【1月17、20日開催】あ~ら簡単♪もう悩まない色合わせ(コーディネート)基礎編&応用編


街を行きかう人たちの装いが ダークな色になってきましたね。
特に道産子の私たちは、人と同じが安心というが強いようですので、挿し色もない全身黒、全身茶色などのコーディネートになってしまうようです。

いくら似合っていても全身真っ黒や茶色い女は素敵に見えません。


ちょっと挿し色を入れるだけで、印象が格段に良くなるので、似合う色&デザイン、そして、色合わせのコツを把握していると洋服選びに悩む事が少なくなります。

びっくりしたのが、「流行の洋服=おしゃれな人」と思っている方が結構いらっしゃるようですが、残念ながら、似合っていなければ、全身流行の洋服を纏っていてもお洒落に見える事はないのです。

また、似合う色と似合わない色の組み合わせてしまうと、色と色が不調和を起こしてしまい綺麗に見えないだけではなく、印象も悪くなってしまいます。


色合わせは生まれ持ったセンスではなく、知識です。

色合わせの法則に基づいてコーディネートするだけで、誰でもセンスが良いコーディネートができるようになります。

パーソナルカラー診断を受けられた方は 似合う色だからなんでもいいや~!と組み合わせしてしまうとせっかく似合っているのに マイナスになってしまう場合もありますので、気を付けて下さいね。


色合わせで一番難しのがスプリングさんです。一歩間違うと・・・見ている方が落ち着かなく、目がチカチカと痛くなってしまいます。

色合わせの法則を知っていると、洋服だけではなく、自宅やサロンのインテリアや器やテーブルクロスなど、様々ななところで活躍します。


あ~ら簡単♪もう悩まない色合わせ(コーディネート)基礎&応用編】


日程    1月17日(木)  10:00~12:00 基礎編

                13:00~15:00 応用編

      1月20日(日)  10:00~12:00 基礎編 

                13:00~15:00 応用編  

場所    Sweet・Colorサロン(東西線南郷7丁目駅より徒歩3分)

参加費   各6000円(笑顔&Happy 美味しいTea付)
                     事前のお振込みをお願いしています。

定員    各4名様

      持ち物   基礎編 のりと筆記用具

            応用編 基礎編を受けられた方はその時作った色相環


午前と午後を受けられる方は、お昼ご飯をお持ちくださいね。



応用編では、500色の色鉛筆を使い、コーディネートのぬりえをしながら、色合わせのコツを掴んで頂きます。


* 朝、洋服の組み合わせに悩み時間がかかる方

* 全身茶系になってしまう方

* 全身黒、グレー、白の無彩色になってしまう方

* いつも何だか野暮ったくなる方

* いつもガチャガチャうるさい感じになる方

* 何をどうしたらいいのかさっぱり分からない方

* パワー充電したい方

* 色合わせが苦手でコツをGet!したい方

* 色が大好きな方

* ぬりえが大好きな方

* 笑顔になりたい方

* Happyになりたい方

* 元気モリモリになりたい方

* 楽しい時間を過ごしたい方


カラー診断を受けていない方、基礎編を受けていない方も大丈夫です。
(実践編のリクエストも随時受け付けています)

色合わせに四苦八苦している方も多く見受けられるのですが、3色以内でコーディネートするとスッキリします。多色使いをせず、引き算が大事です。


とても大事な洋服とメイクの色とのバランスもお伝え致します。


色合わせの法則を知っていると、洋服だけではなく、自宅やサロンのインテリアや器やテーブルクロスなど、様々ななところで大活躍♪

いつも色合わせに悩んでいる方、スキップしながらサロンにいらっしゃいませんか。


ちょっとしたコツを掴めばあなたもスタイリスト♪

必要な方に参加して頂けますように・・・。


お問い合わせ・お申し込みはこちらです

0コメント

  • 1000 / 1000