イメージコンサルタント養成講座について
定期的にイメージコンサルタント養成講座は開催していないのですか?と、多々お問合せを頂きありがとうございます。
終了後はプロとして活躍できるスキルをしっかりと身に付け、パーソナルカラー診断の誤診を防ぎ、正しい診断ができるようにグループ講座ではなく細かいところまで目が届くよう、マンツーマンで一人一人に合うスピード(内容も流動的)で進めています。
また、お客様とのコミニュケーションが仕事のほとんどを占めるくらい大切になってきますので、ホスピタリティーや所作の授業も組み込み、やり方と同時にあり方の大切さをお伝えします。
パーソナルカラー診断もパ―ソナルスタイル診断も感覚ではなく理論に基づいていますので、理論をしっかりと頭の中に叩き込み、様々なタイプのモデルさんに来て頂き診断する実践中心の授業内容となっています。
10人いたら10人違うパーソナルカラーとパーソナルスタイル。
理論からはみ出る難しいタイプの人も誤診することなく、たくさんのタイプを診断し、経験を積む事がとても大切になってきます。
イメージコンサルタントベーシックコース修了後、イメージコンサルタントアドバンスコースを開始します。
ベーシックコースで習ったパーソナルカラーコンサルティングを復習しながら、スタイルアナリシスの理論を学びながら実践し、イメージコンサルタントとなる為のスキルを応用できるようにより深く学んでいきます。
診断ができたとしても、微妙な色の違いが瞬時に分かり、色の選別が正確にできなければ、メイクや洋服のアドバイスはできませんので、化粧品や洋服、小物など、色を見分ける力をつけることも重視して授業に組み込んでいます。
【イメージコンサルタントベーシックコース】 7日間(1日6時間)
カリキュラム
* カラーアナリストの役割
* カラー分析・アナリシス理論
* 洋服や小物、メイクのカラー判別実習
* ドレーピング実習
* 色彩心理、色合わせの基礎・応用
* コミニュケーション・ホスピタリティースキル
* カラー判定総合実践テスト
7日間 全42時間・・・モデル実践11名前後
【イメージコンサルタントアドバンスコース】 5日間(1日6時間)
カリキュラム
* 顔・スタイル・ボディライン分析
* スタイルアナリシス理論 (似合うデザイン、素材、柄)
* ボディタイプ分析
* 顔型から似合うヘアー分析
* スタイルアナリシスに沿ったタイプ別メガネ、アクセサリー、小物
* カラー&スタイルコンサルティング実習
* カラー&スタイルコンサルティング判定総合実践テスト
5日間 全30時間・・・モデル実践8名前後
ベーシックコース+アドバンスコース =12日間(72時間)
イメージコンサルタントを目指している方、今の仕事に生かしたい方(例えば 美容部員、販売員、ネイリスト、美容師など)また、自分磨きの為、お友達をキレイにしたい!と思っている方にもお勧めのコースです。
小回りがきく、きめ細かさと、イメージコンサルタントとしての20年間の経験を惜しみなくお伝え、本物を育てています。
また。自分に自信がない方は 自信がついてキラキラハッピーになりますよ。
0コメント