インナーチャイルドを癒すと自分が大好きになる
節分を過ぎてから、インナーチャイルドセッション(ハートフルセラピー)のお客様が続いています。
インナーチャイルドって?
子供時代の記憶や感情、人格、あなたの心の奥にいる小さな子供のことです。
節分からのエネルギーの変化で、手放さなければならない感情が溢れ出てきてどうしようもなくなっていらっしゃる方。
もやもやの原因が知りたくていらっしゃる方。
なんだか分からないけど(直感)行かなくっちゃ!と思っていらっしゃる方。
背中の押され方は様々ですが、みなさんベストなタイミングですごいな~って感心しています。
背中にしょっている重い荷物や心の奥底のドロドロを手放すタイミングは今!
これからの幸せの波に乗るためにセンサーが働いるみなさん、その直感、素晴らしいです。
インナーチャイルドセッション(子供の頃に受けた傷を癒す)に限らず、みなさん同じような言葉を口にされます。
傷つくのが怖いから
嫌われるのが怖いから
本音を言えない
素直な気持ちを表現できない
ありのままの自分って???
わがままとありのままの境目が分からない
飲み込んだ方が丸く収まるから周りに合わせてしまう
申し合わせたように同じフレーズを口にされるみなさんは、過去の私。
いつも過去の自分を見ているようで、不思議な感覚に襲われます。
ず~っと感情を抑え、他人軸の人生を生きいると
どれが本当の自分かが分からなくなってしまいます。
もっとわがまま言ってもいいのよ。って言われても、わがままって???
どうしたらいいのか分からないですよね(私もそうでした)
サロンにいらっしゃるお客様はしっかりものの一人っ子と長女率がとても高いです。
周りに迷惑をかけないように全てを自分一人で抱え込んでしまう。
本当は甘えたいのに、助けて~って言いたいのに言えない。
そんな方がサロンに通って来て下さいます。
本当(ありのまま)の自分を受け入れてありのままで生きましょう♪と巷では言われていますが・・・。
それは、どんな自分も個性だと受け入れ、自分の気持ちを偽らずに生きる!という事であって、私を受け入れて!共感して!と相手に押し付けることとはちょっと違います。
先ずは自分を大事にしましょう!というよく耳にするフレーズも、我が物顔で振舞ったり、周りの方に迷惑をかけたり、悲しませたり、嫌な思いをさせてもいいという事でもありません。
自分も大切にしながら周りも大切にする。
人として、周りに気を配る事は忘れたくはありません。
自分が良ければ周りの人の気持ちがどうでもいい・・・と勘違いしている人が周りにいるのですが、どう接したららいいでしょうか?と数名の方からご相談を頂きました。
そんな方とはそ~っとフェイドアウトしながら、心の距離をとるといいかもしれませんね。
本を読んだり、セミナーに出て聞いた話の捉え方は人それぞれです。
みなさん、自分の都合のいいように捉えます(私もです 笑)
自分を大切にして、周りからも天からも愛され応援される人になる
自分を大切にできる人は、周りの人も大切にできます。
あなたが素直な気持ちを伝えても本当の自分で生きても
助けて~って周りに助けを求めても誰もあなたを嫌いにはなりません。
そして、あなたを傷つけることもありません。
だから、安心して自分を生きて下さいね。
大丈夫です。
いつも私が寄り添っていますから。
0コメント