本当に必要なモノだけを残し、後は手放すと生きるのが楽になるよ
今年のもやもやは今年のうちに~とカウンセリング、コーチングセッションが続いています。
そして、なぜか同じような悩みの方が続いています(不思議です)
一緒にいると疲れたり、何か合わないな~と感じる人と離れたいけど、離れてもいいのか?
どうやって離れたらいいのか?
離れたいけど離れてもいいのか?って思っているっておかしいですよね(笑)
離れたいのなら離れるだけです。
あなたがどうしたいのか・・・を大切にしてほしいんです。
できるかできないかではなくどうしたいか?です!
一緒にいるだけで疲れたり、何だか合わないなぁ~って感じる人は、価値観や目指す方向が違っていることがほとんどです。
なので、話をしていても噛みあわないですし、一緒にいても楽しくありません。
疲れるだけならいいのですが、相手の価値観を押し付けられて気分が悪くなることもあります。
そんな相手となぜ、一緒にいるのでしょうか?
離れたいと思っているのに離れてもいいのかなぁ~って思うのは何故でしょうか?
なぜ?って問いかけると
ほとんどの方が、離れる為の大きな理由がない。
協調性がないと思われる。
断ったらどう思われるのか気になる。
悪口を言われ攻撃されるかもしれない。
とおっしゃいます。
その人のことは好きですか?と問いかけると
いいえ、苦手です、嫌いです。と答えが返ってきます。
それなのに、離れたらいいのか迷っている、って不思議な心理ですよね。
そこには嫌われたくない・・・という気持ちが見え隠れしています。
でも、嫌いな人にまで好かれたいですか?と問いかけると
「いいえ!!あっ!別に嫌いな人に嫌われても痛くもかゆくもないですよね(笑)」と本当の気持ちに気付き苦笑い。
気が合わない・・・波動やエネルギーが合わないという事なので、一緒にいてもまじ合う事はできません。
もし、本当にご縁のある相手ならば、必ずまたまじ合う日がくるはずです。
だから、周りの言葉を鵜呑みにせず、自分が感じたとおりに行動することをおススメします。
自分の本当の居場所を確保するために、勇気を出して違和感を感じる場所や状況、人間関係から離れて下さいね。
追いかけてきたならば逃げて下さい。
逃げてもいいんです。
あなたの人生、誰も責任をとってはくれません。
あなたが自ら決めていかなければならないのです。
だからこそ本当に大好きな物(人)&大切なものだけを残し、あとは手放すってとっても大事なこと。
今年も残すところわずかですね。
手の中に握りしめているものを手放して、心身共に軽やかになって新年を迎えられるといいですね。
0コメント