やっぱり笑顔が大好き♪そして人が大好き♪
みなさんは、子供の頃どんな遊びやどんな事が好きでしたか?
私は、一人っ子なので(妹や弟がたくさんいるでしょ!!って言われますが 笑)一人で黙々と絵を描いたり、何かを作ったりする事も好きでしたが、子供の頃からみんなで何かをするのが大好きでした(でも、女子特有のつるむのは苦手です)
ゴム飛びや缶蹴りなどの外遊び(小学生)どなたか一緒にゴム飛びしませんか?(笑)
合唱コンクール、壁新聞、学校祭の出し物や球技大会・・・
結果よりもプロセスに喜びを感じ、魂が飛び跳ねているのが分かるくらい楽しく有意義な時間だったのを思い出します。
思い出しているだけでワクワクしてきます(笑)
みんなの力が集結されて、ゼロから何かを創り上げていくワクワク感がたまりません♪
楽しい時間を共有し、喜びを分かち合う。
やっぱり、人が大好き♪
笑顔の瞬間を見るのが大好き♪
そして、縁の下にいてみんなをサポートするの事が学生の時と同じく楽しくって性に合っているなぁ~って感じる毎日です。
本来、人前に出たり、目立つことが苦手(お付き合いが長い方はよぉ~く知っていますよね)
自分が前へ前へお出ていくよりも、目の前のお客様の持っている様々な原石をぴかぴかに輝かせるお手伝いをしている事が好きなことであり、得意な事。
好きな事でもやりたくない事
できることでもやりたくない事
得意な事でもやりたくない事がありますよね。
好きと得意が重なった事をしていると魂が喜び、強みになりますよね。
やり続けるには、やりたいかどうか!が一番大事なことだと思います。
そして、私にとって一番大事なのは、誰と一緒に・・・何をするか?です。
いつ、どこで、どうやって?はあまり関係なく
どんな時も、何かを決める時は、誰と(誰が、誰から)が軸になっています。
半世紀以上生きてきて言える事は
誰と出会い、誰に学ぶかで人生は確実に変わるという事です。
私の周りには、愛が溢れる方ばかりです。
友人も生徒ちゃんも、お客様もしかり。
ありがたいな~ってしみじみ思います。
好きな事と得意な事を再確認して、足りないところを誰かが埋めていく。
一人ではできない事もみんなの思いが集まると、とてつもない大きな何かが生まれてきます。
人は一人では生きていけません。
誰かに助けられ、支えられて生きています。
私もそうです。今があるのはみなさまのお陰様です。
今日も目の前の方が笑顔になるためには?と自問しながら過ごしたいと思います。
ありがとうございます。
両手いっぱいの愛と感謝を込めて
0コメント